【運営】:認知症介護研究・研修センター(東京、大府、仙台)
  我が国の認知症介護に関する研究・研修の中核的機関として
  平成12年度に厚生労働省により設置されました

学習支援情報

研究報告書/センター研究報告書

本センターの研究成果をとりまとめた研究報告書をPDF版でご覧いただけます。
ここでは最新年度の報告書を掲載しています。
過去の報告書は「研究報告書一覧はこちら」をご覧ください。

東京センター

(令和5年度)

研究報告書一覧はこちら

報告書タイトル・詳細リンク 概要
令和5年度 インハウス研究報告書
地域資源連携検討事業報告書
概要
令和5年度 インハウス研究報告書(概要版)
Web環境を活用した認知症地域支援推進員の活動環境の整備及び活動支援に関する研究事業
行方不明にならずに安心して外出を続けられるまちづくりの推進
2023年度全国生協連グループ 社会福祉団体等に対する助成による研究
「認知症の人の「希望をかなえるヘルプカード」の周知・利用促進事業」
概要
一人暮らし認知症高齢者の生活継続に関わる実態調査
― 介護支援専門員が行う支援についてのインタビュー調査から―
概要
「BPSDの予防・軽減を目的とした認知症ケアモデルの普及促進に関する調査研究」の研究報告書 概要

(令和4年度)

研究報告書一覧はこちら

報告書タイトル・詳細リンク 概要
「令和4年度老健事業認知症地域支援推進員の配置形態や活動実態に応じた機能強化に関する調査研究報告書」および活動ガイド・活動情報集等の関連資材一式 概要
令和4年度老健事業 BPSDの予防・軽減等を目的とした認知症ケアモデルの普及促進に関する調査研究報告書 概要
令和4年度 インハウス・AMED報告書(概要版)
「認知症の人が理解しやすいトイレマークの開発と普及」報告書 概要
「認知症ケアアウトカム指標としての、認知症のご本人の生活安寧指標短縮版作成のための調査研究」報告書 概要

大府センター

仙台センター